活動内容

ACTIVITY

食農特化型・大企業とスタートアップの事業共創推進プログラム プレイベント – GATEWAYS – powered by Next Prime Food

新イベント・Next Prime Food 事業共創ピッチ&交流会を開催します

■ 開催趣旨

Next Prime Food は、食農領域における「大企業 × スタートアップ」の共創を促進するプラットフォームです。
本イベントでは、未来の食・持続可能な一次産業・流通 DX など 7 つの注力テーマに沿ったスタートアップ各社がショートピッチを行い、その後の懇親交流を通じて協業・ PoC ・資本提携の糸口をつかんでいただくことを目的としています。

※今回は中堅・大手のNext Prime Food会員様向けのイベントとなっております
※登壇するスタートアップはNext Prime Foodが選定いたします。今回は過去のNPFイベントに未登壇で、事業共創のステージ(シリーズA以降)のスタートアップを中心にお声かけしております
※当イベントは10 月に開始予定の事業共創コミット型プログラム「ISSUE TO TABLE(仮)」のプレイベントとしてご用意しています

■ プログラム

共同代表イントロダクション:注力テーマ紹介(20 分) 田中宏隆・有馬暁澄
スタートアップピッチ 1 社 7 分(合計70分程度)
交流会・個別面談(立食形式 ~20:30まで)

■ ご登壇スタートアップ(あいうえお順)

インテグリカルチャー株式会社
事業内容:細胞培養技術を活用した培養肉の開発・商用化支援

UMAMI UNITED JAPAN株式会社
事業内容:植物由来代替卵の開発・販売

株式会社おいしい健康
事業内容:健康状態に応じた食事提案・レシピ配信サービスの提供

株式会社サグリ
事業内容:衛星データ・AIを活用した農地管理・農業支援ツールの提供

株式会社シンビオーブ
事業内容:腸内細菌などのマイクロバイオーム解析と活用支援

株式会社日本農業
事業内容:国産青果物の輸出事業および農業生産支援

Byte Bites株式会社
3Dフードプリンティングを核にデジタル設計から素材開発・試作支援まで一貫して行い、新しい食体験を創出

株式会社プランティオ
事業内容:スマートプランターとアプリを組み合わせた都市型園芸プラットフォームの提供

株式会社ユカシカド
事業内容:栄養状態の可視化とパーソナライズド栄養提案サービスの開発・提供

■ 参加対象

・食品、農業、流通、インフラ、ヘルスケアなどの事業開発・オープンイノベーション担当者
・新規事業、投資、R&D 部門で PoC や技術提携を検討中の方
※1社につき、原則2名までのご参加となります。特別なご事情ございましたらぜひ事務局にお声掛けください。

■ お申し込み方法

Peatixより、2025 年 6 月 12 日(木)23:59 までにご登録ください。
※Next Prime Foodの会員組織に未入会でご参加を希望の方はその旨を選択いただき、ご登録ください。

■ お問い合わせ
Next Prime Food 事務局(担当:渥美)
E-mail:info@nextprimefood.jp
――――――――――――――――――

情報は随時更新してまいります。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。